メキシコで世界一周中によく乗っていたバスを発見

2025年1月13日

イスラエルがアメリカ市民1000人を殺した日

イスラエルは9.11を行った

ウン、もちろん知ってる

あの世界を騒がせたテロ事件がイラクに経済戦争を仕掛ける為のアメリカの自作自演だった事は今や誰でも知ってる

こんな事も未だに知らないのはテレビでしか情報を得てない爺さん、婆さんくらい

おはようございます

メキシコシティのベーカリーカフェからです

mexicocity

ここは以前僕がメキシコ人の彼女と一緒に食べに来たイタリア料理店に隣接してる同じ系列のベーカリーカフェ

「María Ciento38」ってイタリヤ料理がやってるパンが売りのカフェ

mexicocity

店内は結構綺麗

でも昼間は人が少ないからパソコン作業はやりやすい

mexicocity

えっと、注文したのはフォカッチャだったかな

中にはハムとチーズが入ってる

mexicocity

お店の雰囲気はいいんだけど、料理は超普通でした

追加でクロワッサンも注文してみたんだけど、それもホント普通

そこまで大した店ではなかったかな

mexicocity

久々にレボリューション付近を散歩

相変わらずメキシコでは日本のアニメキャラクターを勝手に使った服が多く売られてる

mexicocity

もうドラゴンボールとワンピースと鬼滅の刃はメキシコで勝手に売られてるTシャツの定番だ

そしてブエナビスタのショッピングモールに立ち寄った際にこれを見つけた

mexicocity

「FLiX」っと書かれたこれ

これまさか俺が世界一周でヨーロッパを旅してる時に乗りまくっていたあのFLIX BUS(フリックスバス)か?

いや絶対にそうだろ

それ以外考えられない

今メキシコにも進出してるのか

知らない間にメキシコでもフリックスバスが走っていたとは

FLIX BUS(フリックスバス)はヨーロッパでは国から国へと国境を跨ぐバス

もちろん同じ国内での都市から都市への移動にも使えるが、基本は国境越えのバスと思っておけばいい

ここメキシコでも同じ仕様だとしたら、このバスに乗って周辺国へ国境越え出来るってことか

まだiPhoneに世界一周をしてた時のアプリは入ってる

数年ぶりにFLIX BUSのアプリを開いて検索してみた

するとやっぱりメキシコにFLIX BUSが就航していた

これに乗れば200ドルちょっとでアメリカにも行けるみたいだ

ほぼ3日かかるけど

ロサンゼルスまで約3日って・・・

それならもうちょっと金額上乗せしてでも航空券買って飛行機で行くだろ

時間を買うのと同じだ

いくら200ドルでも3日もかけて隣の国に行く人いないだろうよ

夕方に夕立から逃げるようにカフェへ入った

mexicocity

「TIERRA GARAT」ってカフェ

mexicocity

メキシコで何度も利用した事がある店だ

ここはアイスラテも美味いし店の雰囲気も良い

そしてPC作業もしやすいから好き

夜、23時ごろ小腹が空いたのでタコス屋へ

mexicocity

このタコスの肉、何だと思います?

お店の人に「これ何の肉?」っと聞くと「Lengua(レングア)だよ」っと言われた

Lengua(レングア)というのは「舌」の事

つまりこれは牛の舌 牛タンのタコスって事だ

mexicocity

僕もなんだかんだでメキシコは長いから色んなタコスを食べて来たけど、牛タンのタコスは初めてだな

食べてみたら普通に美味しい

牛タンのタコスは他のタコスよりは高め

でもやっぱ日本の焼肉屋で最初に出されるあの牛タンには敵わない

日本の焼き肉の牛タンってホント美味しいからね

今晩の夜食はこれ

mexicocity

友達からもらったバナナとエスプレッソ味のスニッカーズ

え?

ブリブリかって?

違います(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
Translate »