2024年6月10日
オーストラリアでの日本人ワーキングホリデー達が窮地に
1件の求人に50人の日本人が殺到するほど仕事が無いそうだ
日本人って外国で働く為に仕事を得る競争にはどうも弱い印象
同じアジア人でも語学面では韓国人やインド人に劣るし、外国で中国人コミュニティみたいな強力なネットワークがある訳でもなく
なかなか仕事にありつけないようですね
ただでさえオーストラリアは今冬真っ只中
意外かも知れませんがオーストラリアって夏と冬では仕事を見つける難易度が大きく変わります
特にゴールドコーストみたいな観光地にもなってる地域は冬のシーズンは店を閉めるところもあるので、尚更仕事探しが難航します
増えすぎたワーホリの人達と冬
今は仕事探しキツイだろうなぁ
そして現状こんな事になってるみたいです
「ホームレス向けの食料配給に日本のワーキングホリデーの若者らが行列を作る」
ここまで厳しいんかよ今・・・
僕のブログにも去年オーストラリアにワーキングホリデーに行った若い人から「シドニーで仕事が見つからなくてもうお金が無いから、メリさんがシドニーで野宿してた公園教えてください!」なんてメール来たりしてたけど本当に厳しいみたいね
みんな頑張って欲しいなぁ
日本人って海外で生活してる日本人同士がどうもギスギスする傾向にあるからこういう時にあまり協力し合わないよね
その辺、インド人や韓国人や中国人はうまくやってる
日本人も自分勝手になったり、海外生活長いですマウント取ったりしてる場合じゃもうないぞ
もっとちゃんとしたコミュニティ形成しないと
そして外国に住んでる日本人だけじゃなくて、日本から海外に行く日本人も極端に減ってしまったようだ
金持って海外で遊んでた日本人がこうなってしまうとは
もちろんこれは偶然でも自然現象でもないんだけどね
それは僕のブログ読者なら分かるよな
もう今の日本人にはあのタイも高く感じるようになってしまった
結果、日本人の渡航先がタイからベトナムにシフトしつつあるという
でも日本はもっと悪くなるだろうからベトナムが高く感じる日が来るのもそう遠くないんじゃないかな
今までは日本は先進国として先を走っていた
そして日本で得た金で安かった東南アジアなどで派手に遊んで豪遊してた
これからそんな東南アジアと日本の逆転がはじまります
逆に彼ら(東南アジアの人々)が安い日本に遊びに来るようになります
タイから家族4人で旅行に来たタイ人が5日の旅行で28万バーツ(約120万円)も使う時代になったか
本来、日本人の所得も時間の流れとともに上がって行ってるはず
そうなっていたら日本人もまだまだ外国に出て色々と楽しめるはずなのに
それに歯止めをかけて日本人の生活を苦しめてる売国奴政治家ども
そいつらを一掃しないと日本はもう自力でどうこう出来る状態にない
日本人はこのまま行くともう気軽に海外旅行なんて出来ない20〜30年前の途上国の人達みたいになるぞ
因みに今は強烈な円安だよね
円安だから海外でその円を使えば使うほど損というか不利だよね
だから、このブログを読んでる人の中にはこんな円安の時期にわざわざ海外へ行かなくてもって思ってるかもしれない
でも海外に行くってお得だから行くとかではなく、円安だろうがなんだろうが「今行きたい理由」があるから行くもの
海外に行きたいけど円安だから辞めておこうっていう考えの人はそもそもその渡航はなんの必要性もないものだったって事
本当に行く理由のある人は円安だろうが何だろうが絶対に行きます
僕もそう
僕も理由があって日本を早めに出た
今年の秋から始まるレプリコンワクチンで重篤者や感染者が増え、それをワクチンのせいではなく日本から始まった新たなパンデミックという風に広める計画があると聞いている
それが本当に行われると、今年の冬か来年の春ぐらいには日本人が日本から出れなくなるかもしれないって話だ
だから、そうなる前に日本を出る必要があった
しかもそれは遅くて来年
今年は11月にアメリカ大統領選挙がある
トランプを再選させたくないグローバリストが選挙自体をなくす為にまたパンデミック騒ぎを起こす可能性もある
それかイランへの挑発を加熱させて、早く第三次世界大戦を起こし、緊急事態という事で大統領選挙自体を止めるか
もしそうなるとしたら、新たなパンデミックにせよ、第三次世界大戦にせよ最悪今年の大統領選の前という事になる
それを合図にまた海外に自由に出る事が出来なくなるのなら、その前に行動しないといけなかった
だから僕は予定より大幅に日本を出る事に決めた
もう円安とか言ってる場合じゃないと僕は判断しました
今後、海外に行こうと思ってる人も同じ決断するなら早いに越したことはないと思いますよ
おはようございます
昨日ダウンタウンから中心地のソカロに移動した宿
4階の部屋から見えるのはソカロ周辺の昔のヨーロッパのような建物の数々
メキシコシティ滞在は合計すると長いけど、この辺に宿を構えたのって初めてなんだよね
さっきの話の続きだけど、僕が夏までには日本を出ようと決断したのは今年の2月
でもその時は別の国に行こうと思ってた
だからメキシコではない国への航空券を買ってた
そのままその国へ行くつもりで、仕事を辞める準備や住居の整理などを少しずつ始めていた
2月の時点ではまだ誰にも言ってなかったな
職場への報告は色んな事情から少し遅くなったけど清々しい顔でハッキリと辞めますって言うあの瞬間はまあまあ好き
次の目標や自分がやりたいことの為に「仕事を辞めます」って堂々と胸を張って言えるのって僕は好きだ
この先、どうなるのか分からないけど自分は先を見て決断したんだという気持ちがあれば揺るがないし、一切の後悔もない
一番気持ちよく仕事を辞めれる瞬間なのだ
そこにちょっと前のブログでも書いた通り、メキシコ人の元彼女からビデオ電話で「戦争でみんな死んでしまうなら、その前に最後にもう一度あなたに会いたい」と言われたのがきっかけでフライトを変更することにした
それで今はひとまずメキシコに居るわけだ
僕はこの選択も後悔はしてないけどね
自分の元恋人がそう望むのなら地球の裏側にでも飛んでいく
常々人としてそういう人間でいたいと思う
僕は別れたからと言って歪み合ったりする人達は苦手だ
メキシコには少なくとも7月の中旬までは滞在するつもり
7月は元彼女の誕生日
知り合って4年近くも経つのにまだ一度も彼女の誕生日を一緒に祝えていない
もしも第三次世界大戦が起こって、これが最後になるのなら一度くらいちゃんとあの人の誕生日を一緒に過ごして祝ってあげよう
だからメキシコを出て次の国に行くのはその誕生日が終わってからだ
そんな訳で僕は元彼女と時々会いながらメキシコシティで生活してます
でもこれもずっとは続かないこと
また別れを告げて他国へ行くことは決まっている
それまでなるべくあの人と一緒にいれる時間を作ろう