僕が日本でビジネスホテルで働いていた時の話

2024年8月28日

京都市が宿泊税を最大1万円に引き上げるみたいですね

宿泊費が6000円未満の宿には宿泊税を200円

6000〜2万円の宿には宿泊税400円

2万〜5万円未満の宿では1000円

5〜10万円未満の宿で4000円

10万円以上の高級ホテルなどの場合は宿泊税1万円

今後はこうしていく方針らしいです

200円とか400円とかの宿泊税で宿をいちいち変更する人なんていないだろうし、常に10万以上のホテルに泊まるような人からしたら今更1万くらいの値上げも気にならないかもしれない

だとしたら2〜10万未満のホテルに泊まってた中間層の人が安いホテルに移行するかもしれない

影響が出るとしたらその辺かなぁ

これからは2万円未満のホテルの需要がもっと増えるかもね

さて、今日はホテル繋がりで僕が世界一周の旅から帰ってきて日本で約1年1ヶ月働いたホテル業について少しだけ書いてみたいと思う

僕のブログをずっと読んでくれてる人なら知ってると思うが、僕は帰国後に仕事を探すにあたってコロナパンデミック中に従業員を解雇してたホテル業界に目をつけた

ちょうどまたインバウンドで海外から日本に観光客が沢山入り初めていたのにそれまで人を切りまくってたせいで調度人手不足になってた業界だった

尚且つ、日本にいながら英語を活かせる職場という事で帰国後の僕には良い職場でもあった

今日はそんなビジネスホテル業界の中身を少しだけお話ししたいと思う

まず当たり前だがホテルって24時間稼働してるから業務は交代制になる

だいたい普通のホテルは3交代制になってるはず

8〜9時間くらいの就業時間をシフトで3交代で回してる感じ

これは大きな会社になればなるほど、この形式で回してるでしょう

逆に24時間稼働のホテル業で2交代制なんてところはブラックでしょうね

僕は稼ぎたかったので、給料がより多い深夜手当がつく深夜の業務に入らせてもらってました

基本的に朝番と昼番と夜番に分かれての3交代制で僕が勤務してた深夜帯が夜番にあたります

ホテルによって違うけど夜勤のシフトって夜の21時〜翌朝6時までとか、22時〜翌朝7時までとかそんな感じ

その1日9時間の中で1時間休憩がある

だから実質労働時間は8時間ですね

何気に大変なのは朝番のシフトの人かな

朝のチェックアウトをこなし、昼からのチェックインもこなさないといけない

大変な2つの仕事をどんどんこなしていかないといけない

それに比べて夜勤は出勤したらもうほとんどのチェックインが終わってる

だいたい夜勤のスタッフが出勤する時点で残ってるチェックインって20件前後でしたね

少ない時は10件切ってました

じゃあ夜勤はほとんどやる事が無いのかといえばそうではなく、夜の12時以降はその日の締め作業にかかる為に膨大な量のPC入力作業が待ってます

そういうのをこなしながら、夜中の2時か3時くらいになると「巡回」という仕事がある

これはホテル館内の全フロアを見回りに行く業務

一番上の階から順番に廊下を見て周り、不審者が入ってないか、非常扉や窓が開いてないかなどをチェックしていくのだ

それが終わったらまたPC作業の続き

なのでホテルの夜勤業務は少しばかりのチェックイン作業とあとは朝方までのPC作業が中心となる

朝方になったら、早朝にチェックアウトするお客さんのチェックアウト作業をし、次に出勤してくる朝番のスタッフへの引き継ぎ業務に入る

これが大まかな流れ

と、まぁここまでは仕事の流れなんだけど、ホテル業務での問題は困った客の対応だ

日本人客はもちろん、外国人客にも困った奴は多い

一番ホテルのスタッフから嫌われてるのは言うまでもなく中国人

うるさい、マナー知らず、どこにでもゴミを捨てる、禁止されてる事を平気でする

ホテルで働いて改めて思いました あいつらは本当に人間のクズです

中国人以外は特に嫌な人種っていなかったかな

でも言葉が通じない外国人で痴呆症が始まってる人とかもいて大変な時もある

なるべくホテルも警察沙汰にしたくないけど、パンツ1枚で外に飛び出して行って帰って来れないドイツ人のおじさんなどもいた

先述したように痴呆症が入ってるから飛び出したものの、帰り道がわからなくなるのだ

そうこうしてるうちに冬場なのに雨も降ってきて、監視カメラにはパンツ1枚で飛び出して行ったのが写ってるのでホテル側もこれはもう警察に連絡するしかないってなる

警察に連絡したらすでに警察にも「ほぼ裸で雨の中を歩いてる外国人がいる」っと見かけた人から通報が入っていて警察とホテルのスタッフが探しまくってようやく見つけてホテルに連れ帰るって事もあった

あとはホテルの部屋で薬物やる奴とかですかね

例えドラッグをしても部屋で大人しくしてくれてたらまだいいんだけど、やっぱコカインとかやってアゲアゲで他人の部屋のドアを蹴って周る馬鹿もいる

僕が働いてた京都の四条烏丸という場所はビジネス街だけど、河原町という繁華街も近い

繁華街にはクラブやイベントする場所などもあるから、ラッパーが集まるライブとかがあればそれに出演してる演者のラッパーなんかも泊まりに来る事がある

クラブイベントなんて夜中までやって、その後打ち上げしてそいつらがホテルに戻ってくるのなんて深夜や朝方ですよ

そんな時間にドラッグをキメてる状態で大声出しながら帰ってきて、他の客にも迷惑をかけたりする

実際にそういう行為をしたラッパーがいたんだけど、ホテルって泊まる時は本名じゃないですか

その客の本名でグーグル検索してみると、たいがいが以前にドラッグで捕まってる奴です

すぐにコカインで逮捕された時のニュースが出てくる

そういう時もホテルスタッフは他の客室に謝って周って、耐える

でも、もう一度やったらもう警察だなってなる

色んな困った客が毎日来るので、そういうストレスはありますね

まぁ基本的に無意味に偉そうな客と他のお客さんに迷惑をかける輩はホテルスタッフからも嫌われてるもんです

無意味に偉そうな客ってのは想像つくかもしれないけど、だいたい中年のオッサンとオバハンです

もうね、日本人の中年女性の性格の悪さは世界随一だわ

中国人といい勝負じゃね?

世界中のオバサンを見ても日本や中国人ほど性格が悪い中年女って見かけないもの

昔から日本で中年女が嫌われてるのにはちゃんと理由があるという事ですね

日本のオバサン、客だからと言ってホテルのフロントで意味不明な悪態ついたり、偉そうな態度取るのはやめた方がいいと思いますよ

ヒステリー起こすオバハンなんてただでさえイメージ悪いのにますます世間から嫌われるだけです

まともな人はこんな場所で、ホテルのフロントで大声だして怒るのが恥ずかしいとわかってます

ホントやめといた方がいいよ

ホテル業務してる人の給料ですが、割とピンキリなのかなってイメージ

意外と安い給料で働いてるホテルマンも多い

そういうホテルの場合は、その分ボーナスが手厚くなってる場合が多いかな

僕が働いてるホテルは中間レベルの給料でした

ただ夜勤の手当がある分少しは給料いいかなって感じですね

と言う訳で、今日はビジネスホテルで働いた業務内容をお伝えしてみました

世界一周してる人は帰国後みんなどんな仕事に就いてるのかな?

またコメント欄で教えてくださいね

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
Translate »