2018年9月15日
朝、地獄の門から帰って来た僕はチンギスというトラック野郎に拾われてダルバザからトルクメニスタンの首都アシガバートに向かっていた

途中チャイハネで休憩
写真一番右が僕を乗せてくれたチンギス


チンギス一行のトラックに乗ってアシガバートに向かってどんどん南下して行く


運転手がヒマワリの種をポリポリ食べては足元に殻を捨てるから下は汚い(笑)

そしてチンギス率いるトラック野郎一行はアシガバート市内に入った

街の中心部あたりで降ろしてもらって目をつけていたアシガバートで一番安いホテルへ向かった 場所は下の地図の位置です
Tourist Hotel 汚いけど一泊2000円ほどで宿泊できるこの街唯一の格安ホテル
ただこの日は運悪くアシガバードでマスゲームの大会があったらしくトルクメニスタン人がこのホテルに多く泊まっており満室で断られてしまった
しょうがなく街を歩きながら次のホテルを探す

でもどこのホテルも7000円越えで貧乏バックパッカーの自分には無理な値段
どうするか悩んだ末、空港泊をする事にした ちょっと遠いけど歩くか

トルクメニスタンの子供の学生服はメイドみたいで可愛い

遠くにはザリガニのハザミのような妙な建物が見える
なんでもこのアシガバードは変な銅像や白くて大きなビルが多いので有名だ

これはこっちのエナジードリンク
アシガバートに着くまで道路にこのペットボトルが沢山落ちていた
トルクメニスタン人は結構街中でもゴミを平気で捨てる人が多く、正直ちょっとマナー悪かったな


空港の近くで途中少し迷ってお墓のエリアに入ってしまった
不謹慎かもしれないけどお墓って国によって特徴があって興味深いと思ってしまう時がある


大きな道路に出て空港をひたすら目指す
肩に食い込むバックパックをもう捨てたくなってしまう


ようやく辿り着いたのはここ

アシガバート空港の国際線ターミナル
途中空港の中に入れる道があったのでそこに向かったんだけどそこは国内線でした
国内線ターミナルは狭くて空港泊する雰囲気ではありませんでした
そもそも国内線は24時間空いてるかどうかもわからなかったので国際線ターミナルまでまた3Kmほど歩きました
アシガバートで空港泊を考えてる人は最初から国際線ターミナルを目指した方がいいです
国際線ターミナルの場所はこのピンの少し西側
入り口前には豪華な噴水があり夕方からターミナルの建物と共にライトアップされます


最近入国審査官も触りたがらないくらい汚くなったバックパックを荷物検査に通して空港内に入る


カートをゲットしてこれで動く家の完成

一階には到着ロビー 二階は出発ロビー
一階には郵便局と荷物預け、レンタカーやホテルを予約してくれる場所もあります
二階にはカフェと小さな土産物コーナー インフォメーションがあります
ただし国際線ターミナルにも関わらずインフォメーションにいる人にはあまり英語は通じませんでした
空港内は無駄に豪華でWifiとシャワーがない以外はいたって快適でした
高いホテル代を払ってこのあまり何もないアシガバートに滞在するなら空港泊で滞在費を浮かすのもアリかもしれないですね





