また旅立つ日

2024年5月27日

おはようございます

kyoto Japan

とは言ってももう昼過ぎなんだけどね

明日僕は日本を出る

明日の朝、大阪の関空から成田に飛んでそこから日本を出る

明日の朝の飛行機は早い

だから今晩のうちに関空に移動して明日の朝7時台のフライトのチェックインに間に合うようにしておかないと

実家の近くのバス停で京都駅行きのバスの時間を調べる

kyoto Japan

余裕を持って夕方18時台のバスに乗って行くか

あまり早く着いてもやる事ないけど、関空まで行く関空特急はるかが20時台までしか走ってないからそれまでには京都駅に行っておかないと

京都での最後の食事は何にするかなぁっと迷って来たのがここ

定食屋「ハイライト 御池店」

kyoto Japan

最後に日本の普通の定食屋で食べたかった

このハイライトという定食屋は京都に3〜4店舗あって、安くてボリュームがあるから学生などから人気の定食屋だ

注文したのはハイライトの人気メニューのカラフルジャンボチキンカツ定食

kyoto Japan

この最高の定食も食べ納めか

kyoto Japan

次に僕がここに定食を食べに来る頃、日本はどうなってるんだろうな

この店もまだ残ってるといいけど

今年の秋から2025年中に起こると聞かされてる事を考えると色々変わってしまいそうだからなぁ

どうなってるのか想像がつかないよ

kyoto Japan

京都の街ともそろそろお別れだ

最後に実家の和室で婆ちゃんと爺ちゃんの仏壇に手を合わせる

kyoto Japan

手を合わせながらまた日本を出る報告を心の中でする

何も贅沢は言わない

ただ健康で無事にやっていけるように見守ってね

kyoto Japan

じゃあ行ってくるからな

きっとまたいつか線香を立てて手を合わせに来るから

実家の家族に別れを告げて夕方バスで京都駅に向かう

kyoto Japan

今日の僕の旅立ちを知ってるのは家族と一部の親友と職場の人くらい

またほとんどの人に何も知らせずに日本を発つんだ

kyoto Japan

京都駅到着!

1年2ヶ月前くらいに世界一周から帰って来た場所

またここからだな

kyoto Japan

京都タワーとも当分お別れだ

駅構内のみどりの窓口に並んではるかの切符購入

kyoto Japan

自由席なんでどの時間帯のはるかに乗ってもOK

まぁ適当に19時代後半か20時台のに乗っていきましょ

kyoto Japan

じゃあ出発だ バイバイ京都

kyoto Japan

はるかのホームに上がると人はまばら

それほどこまなさそうだ

kyoto Japan

はるかはキティちゃん仕様 これは僕が去年帰国した時と同じだ

はるかの中は日本人より帰国する外国人が多いって感じ

kyoto Japan

19時半になってはるかがゆっくりと動き始めた

kyoto Japan

イヤホンをしiPhoneから流れる音楽を聴きながら窓の外を眺め日本でのこの1年を思い出す

改めて日本は街も綺麗だし、飯は美味いし、人が丁寧だし素晴らしい国だ

でも国を動かしてる連中が腐ってる

そいつらに国をボロボロにされ日本人が苦しい生活をするようにされている

働いた給料の1/3を税金や保険で取られて生活するのがやっと

貯金しようと思ったら質素な生活を送り続けないといけない

移民をたくさん入れられて、いずれ外国人が日本ででかい顔をして過ごすようになる

働き先の上司も外国人になるっていうのはもう普通になっていくだろう

日本という国は完全に外国に安く叩き売られた

来年以降に控えてるグローバリストのイベントも考えるとこの先の日本は危ないと思ってる

それに加えて僕が日本に帰国してからの早くまた海外に出たいという気持ち

日本に帰国して5日目には決めたまた日本を飛び出そうという決意

僕はその気持ち通り、決意通りにまた日本を出る

kyoto Japan

はるかはどんどん南西へと進んでいく

あっという間に大阪に入った

どんどん僕の故郷から離れて行く

1歩進むということは1歩故郷から遠ざかるということ

でもその繰り返しでどこまでも進んで行けるし、いつかは一周して故郷に戻る

僕が前回した世界一周という旅はそういう旅だった

kyoto Japan

今回は世界一周ではない

世界一周ではないけどまたこうして世界に出れる事が何より嬉しい

日本を離れるのは少し寂しいけど、色々考えてこのタイミングで一度日本から出る事にしたんだ

自分の選択だからこの選択に責任持たなきゃな

kyoto Japan

夜の21時、関空特急はるかは関西国際空港に到着した

またここに戻って来たぞ

kyoto Japan

明日ここから飛び立つ

ここで iPhoneから流れてきた音楽はFujifabricのAnthem(アンセム)

アンセムか

アンセムって「賛歌」や「応援歌」などの意味を持つ単語だ

また旅立つ僕にとって最高の送り出しの曲だ

kyoto Japan

僕はまた明日日本からいなくなる

僕がいなくなった事など誰も知らず誰も気に留めず

そんな中でもひとり世界に行く

まるであのラストアドベンチャーと決めた世界一周の始まりのように

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
Translate »