京都で最後づくし

2024年5月25日

物価は上がって収入は一向に増えない20年間

いや、正確に言うと30年近くか

それだけ経済が止まってたら差をつけていた他の途上国にも追いつかれ、抜かれるわな

日本より発展してなかった途上国がこの数十年で着実に伸びて来ていて、なぜ先を走っていた日本がこうなっているのか

もう分かってるよな?

これを不景気が続いたからとか偶然とか本気で思ってるバカもういないよね

ワザとこうされているんだぞ

ワザと日本が良くない方へ、ワザと日本が苦しむように外国勢の言う事を聞いてる売国奴政治家に国を壊されてるんだぞ

分かったなら、気づいたらならもう怒って態度で示さないと好き放題されるぞ

去年くらいからコメントくれる人の中に、コメント内にURLを貼る人がいます

でも僕は顔も知らない人から送られて来たURLは絶対にクリックしない事にしてます

そして、他の読者サンがおかしなURLや怪しいURLを踏んでしまわないようにする為にURLを貼ったコメントは承認しない事にしております

いただいたコメントを出せないイコール返信も出来ないので、コメントくださる方はコメント内にURLの貼り付けはしないようにどうかお願いします

おはようございます

朝ご飯にうどん

kyoto Japan

「はなまるうどん」で大好きな肉うどんとゲソ天ぷら

ホントはなまるうどんの味は神がかってる

kyoto Japan

はなまるうどん、海外にも出してほしいわぁ

日本食は海外の方が高くつくけど、それでもはなまるうどんがあれば食べに行ってしまうよね

kyoto Japan

家に戻って洗濯をし、部屋の中の整理と掃除を進める

家の中でちょっと動いただけで汗ばんでしまった

暑かったので近所のスーパーへ行ってデカビタCとこれ買って来た

kyoto Japan

ガリガリ君、ソーダ味

もうこれが美味くなる季節に入るんだな

kyoto Japan

最高だね これだけで日本の夏を先取りした気分だ

そして夕方になって中学からの友人のカズが車で迎えに来た

今日は京都の祇園で飯を食べる事になっている

やって来たのはここ

kyoto Japan

「挽肉と米」っていう名前のお店

町屋を改装した人気店

東京の渋谷と吉祥寺にもお店あるんだっけ

関西ではこの京都のお店のみ

kyoto Japan

この「挽肉と米」というお店、人気で予約を取らないとまず入れない

予約の方法は朝9時に店舗で直接予約の記帳をしなければならない

僕はちょっと寝坊して10時半くらいに到着したんだけど、夜の最後のひと枠をなんとか取れた

kyoto Japan

このお店は「挽きたて、焼きたて、炊きたて」の3たてにこだわった、炭火焼ハンバーグと炊きたてご飯の専門店だ

オープンキッチンになっていて炭火焼のハンバーグをご飯にのせて味わえるお店

kyoto Japan

お客さんの半分以上が外国人

よく外国人がこのお店知っていて、朝から予約して来てるもんだなと感心してしまう

kyoto Japan

基本的には焼きたてのハンバーグがひとつずつ順番に計3つ出てくる

それをひとつずつ米の上に乗せて色んな味わい方で食べれるようになっている

kyoto Japan

友達のカズはビール、僕は柚子のジンジャエールだったかな

とにかく乾杯

すぐにご飯と味噌汁が出て来て目の前にひとつ目のハンバーグが出て来た

kyoto Japan

kyoto Japan

炭火の上の網に置かれたひとつ目のハンバーグ

ひとつ目はお店のスタッフのおすすめ通りに何もつけずにそのまま米と一緒に頂く

kyoto Japan

このスタイルが「挽肉と米」の食べ方

うん、めちゃくちゃ柔らかい

柔らかくて濃すぎない上品な味だ

あ、因みにご飯はおかわり自由ね

米も少なめによそおってあるからハンバーグ1個につき、ご飯一杯って感じ

2つ目が出て来た

kyoto Japan

2つ目はおろしポン酢で食べるのがお店のおすすめ

一応、おすすめ通りにやってみる

kyoto Japan

これまたさっぱりしてながらもハンバーグから肉汁が出て来て旨い

因みにテーブル上にはお店独自の色んな調味料と漬物が用意されているから、この食べ方じゃなくても好きな味をハンバーグにつけて食べる事が出来る

あと卵かけご飯が出来るように生卵も用意されているよ

kyoto Japan

僕らは3つ目のハンバーグは好きな調味料と生卵で食べる事にした

kyoto Japan

ちょっと辛めの調味料を乗せてハンバーグを食べ始め、途中で生卵を放り込んで卵かけご飯

kyoto Japan

最高じゃ

ハンバーグ3つとご飯3杯で腹8分目

ハンバーグもでかくないし、ご飯も少量だから腹パンパンにはならない程度

調度いいくらいなのかもね

京都の祇園って基本どの飲食店でも高いです

祇園って場所柄そうなってるんです

でも、ここはそんな祇園の中にあって適度な金額で食事出来る

kyoto Japan

観光客からも大人気の「挽肉と米」

朝の予約記帳は大変だけど、京都に来たら是非行ってみて

普通に美味いよ

そのまま少し祇園の街を散歩

kyoto Japan

京都のこういう風景、観光客がいかにも好きそうな雰囲気だよね

僕も観光客が大量にいなければこの辺の街並み好きなんだけどね

kyoto Japan

kyoto Japan

そのまま祇園を歩き、カズに「まだお腹いっぱいになりきってないよね。ラーメンでも行く?」っと言ってそのまま木屋町方面へ

kyoto Japan

薄暗くなった京都の街を歩く

三条大橋から見える鴨川沿いには昔と変わらずカップル達が一定間隔を空けながら座っている

kyoto Japan

この景色ももう当分見れないかもな

昔から自然に継がれて来たこの鴨川の風景 目に焼き付けておこう

で、着きました三条木屋町の長浜ラーメン「みよし」

kyoto Japan

ここも昔はカズと何度も来たよな

でもカズと一緒にここにこうしてラーメン食べにくるのも20年ぶりくらいだ

いや、もっとなのかな

kyoto Japan

これが日本最後のラーメンになるかもしれない

最後はみよしの牛すじラーメンだ

kyoto Japan

一蘭なんかより絶対こっちの方が美味しい

懐かしく美味いラーメンを一緒にすすった

その後、スーパー銭湯に行く予定だったんだけど、さすがに2人とも腹パンパンで苦しいから休憩がてらに京都の夜景を見に行く事に

やって来たのはここ

kyoto Japan

京都の東山にある「将軍塚」という場所

ここも若い頃はしょっちゅう車で来ていた

京都で夜景というとここってくらい定番の夜景スポット

大学生の頃、パチンコ屋でバイトしてた仲間ともよくここに来てた

kyoto Japan

でもいつの間にか学生時代が終わり、社会に出てから会う機会も減り

そうしてるうちに彼女と同棲とかもしてますます皆んな会わなくなっていった

結局そのままそれっきりになった友達も多い中、こうやって歳を取ってもまだ会える友人がいるって贅沢な事だよな

kyoto Japan

僕にはこの友人がいてよかった

中学1年生の時に偶然クラブが一緒になっただけのはずだったけど、翌年クラスも一緒になってさらに仲良くなって

高校は離れてたけど、大学の時に一緒にパチンコ屋でバイトして

ホントよく一緒にいて遊んだ

そしてなんだかんだで今この歳でも会ってるんだもんな

僕には勿体ないくらいの友人です

kyoto Japan

20年以上ぶりに一緒に京都の夜景を見たあとに来たのはスーパー銭湯の天山の湯

僕の家からも一番近く、多分京都で一番人気のスーパー銭湯

1時間半くらいサウナや風呂を楽しんだ

kyoto Japan

風呂上がりのコーヒー牛乳を飲むところまでが日本の銭湯の文化です

異様に美味いからね、風呂上がりのこれ系は

スーパー銭湯も終わって家まで送ってくれた時にカズが「これ買って来たから」っと言って小さな袋をくれた

そして「寂しくなるけど行って来て。またいつかな」っと言った

そう カズは知っている

僕がもうすぐ日本を発つ事を

本当は世界一周の旅仲間と別れる時みたいにハグしたかった

でも日本で昔からの親友にするとなるとそれって何か照れ臭かった

だから僕は手を差し出し握手だけした

僕らが次に会えるのはいつなんだろう

また2人とも元気で会える日が来るといいな

部屋に戻ってカズからもらった袋を開けてみると旅行の安全祈願のお守りが入っていた

kyoto Japan

改めてこうしてもらうと何かこう背筋が伸びるな

最後までありがとう

これは日本を出る時に持っていこう

そして、また必ず会おう

それまで元気で

昔から今まで本当にありがとうね

シャワーを浴びて洗濯物を取り込んで布団に入った

僕はもうすぐ日本を出る

kyoto Japan

今日カズと20年以上ぶりに見た夜景を思い出す

日本での出来事、思い出

色んな思いが頭をめぐる

まただ

世界一周に出る前にも感じたなんとも言えない気持ち

母国を離れる気持ち

それでも行くと決めたんだ

日本を出ると決めたんだ

京都でやっておきたい事

行っておきたい場所

会っておきたい人

最後に全部やってしまわないと

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
Translate »