ツヌナ村の滝を見に行こう

2019年12月14日

アティトラン湖のほとりのツヌナ村の電気のないエコな暮らしをしてるHAPPY LOCO GUEST HOUSE(ハッピーロコゲストハウス)で目を覚ました

ツヌナ村

昨日は夜の8時にベッドに入ったから早起きだ

今日は早めの時間からこのツヌナ村を歩いてから山の方に滝を見に行きたいと思う

ツヌナ村

ツヌナ村

まずは山道を降りて小さな商店にアイスキャンディを買いに行く

一応この村でも簡単なお菓子やジュースを手に入れる事は可能だ

ツヌナ村

ガリガリ君的なソーダ味のアイス 30円か40円くらいだったと思う

ツヌナ村

昨日宿の奥さんに聞いたところによるとこのツヌナ村には小さいながらも滝があるそうだ

歩いていける距離なのでこの辺の散歩が終わったら見に行ってみよう

ツヌナ村

それにしてもこの村の家屋は古いけど素敵だな

家の中で食事を作ってる煙が出てる田舎の家ってなんか好きなんだよね

ツヌナ村

ツヌナの村では少ないけど時折欧米人を見かける

この欧米人たちはツヌナにヨガをしに来てるらしい

たしかに村の中に2箇所ほどヨガセンターがあった

ツヌナ村

この村に外国人を呼び寄せるきっかけにしようと思ってるのかもね

ただこの村に観光客が増えると一気に雰囲気が変わってしまうだろうな

ツヌナ村

滝はツヌナ村の北部にある

そのためまずは坂道を登って村を北上していく

ツヌナ村

途中すれ違う山仕事を終えた地元の人たちに挨拶をしながら坂をひたすら登る

途中農作業をしてたオジサンに挨拶したついでに滝を見に行きたいことを言うと「先に行くならここを曲がらないとだめだよ」と道を教えてくれた

オジサンが教えてくれた道がこれ

ツヌナ村

ツヌナ村

これね、ここでこのオジサンと会ってなかったら分からないままだったわ

ツヌナ村

教わった道を入っていきどんどん山の中へと進んでいく

ここにも途中たくさんのコーヒーの実がなっている

ツヌナ村

ツヌナ村

こんな山の中の小道をひたすら進んでいくと途中で沢に出た

ツヌナ村

ここが少しややこしかった
僕は最初間違えて川を上っていくわけないと思い別の道を進んでしまった

別の道を進んでいる最中どんどん川の水の音が離れていくのでもしかして今滝から離れてるんじゃないかと思い、途中ですれ違った地元の人に滝の場所を聞くとやっぱりさっきの沢を登っていくルートが正しかったようだ

ツヌナ村

地元の人に教えてもらったルートを信じて川を上っていく

すると徐々に滝の音が聞こえ始めた

ツヌナ村

最後滝が見える直前は簡単なロッククライミングのようなところを登っていく

ツヌナ村

その先に山道の途中に不利に黒い鉄のゴミ箱が設置してあった

滝の音が間近でこんなところにゴミ箱が設置してあるということはこの先が滝を見る場所で間違いないだろう

そしてそのゴミ箱の先に予想通りこの村の滝が見えてきた

ツヌナ村

ツヌナ村

これがツヌナ村の滝

小さいけどこの村でマイナスイオンを浴びながらゆっくりと自然の中で過ごせる場所だ

少し道に迷って時間がかかったけどなんとかこの村の見どころのひとつを抑えたぞ

滝を見終わった後山道を降りている時に途中で山の中からコーヒーの実をたくさん取って背中のかごに入れて降りてくる地元のおばさん達を見た

山の中にできてるコーヒーの実を摘んで業者にキロ単位で出荷するらしい

ツヌナ村

だいぶ村の方に降りてきた場所でも何かの農作物を出荷するために重さを量っている人たちがいた

ツヌナ村

村の中で何回か見た鉄棒のような形に組まれた木の柱はこうやって農作物の重さを測るものだったのか

ツヌナ村

さっき僕が登っていた沢から流れている水は下流では大きめの川となり地元の人が洗濯物をする場所になっている

ツヌナ村

途上国の人が川で洗濯をしているのを見ると僕が世界一周で訪れてきたネパールやインドやアフリカを思い出す

僕が見てきたそういった国の人たちは洗濯するだけでなくそのまま川でお風呂に入っていたがこっちではどうなんだろうか

ツヌナ村

のどかで発展しきっていないアティトラン湖沿いのツヌナ村

本当にのんびりしたいい田舎の村だよここは

ツヌナ村

一度宿に戻ると奥さんが夕食の支度をしていた

そういえば今日は起きてからまだこれといって何も食べていない

財布を持って昨日も行ったこの村の食堂に行ってみた

ツヌナ村

坂道の途中にある湖を見渡すことができる食堂

相変わらずメニューが分からないので鶏肉を使って何か作ってとだけ注文してあとはおまかせ

ツヌナ村

昨日と変わらない同じ味

でもなんとなく安心する淡白な味付けの料理

この村に長くと滞在すると痩せそうだね

ツヌナ村

僕は明日この村を出て隣のサンマルコスというヒッピーが多く滞在する町に行く

電気のないロウソクの光に包まれて寝る暮らしも今日が最後だ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
Translate »