2019年12月7日
夜明け

昨日泊まったアカテナンゴ火山から見る夜明け
昨日は噴火の地響きで何度もテントの中で目を覚ました
熟睡は出来なかったけど朝イチからこんな綺麗な朝焼けを見れたら元気も出るってもんだ



日の出を見たあとはガイドは簡単な朝食を作ってくれる
日が昇ってすっかり明るくなった為に赤い溶岩は目視出来なくなったけど今も間違いなくあの火山から溶岩が流れ出てるんだよな


最後にガイドの入れてくれたコーヒーを飲んで下山開始
登る時は5時間ちょっとかけて登った道のりを下山では2時間で降りた

たった2500円で1泊2日で3食付きの火山トレッキングに来れるなら安いもんだよ
ここまでコスパのいいツアーはそうそうないと思う
十分楽しませてもらったアカテナンゴを後にして僕らの拠点アンティグアに戻って来た


たった1日しか離れてないのに帰ってきたーって気分だ
そうそう、実は今日から宿を変更する

僕がアンティグア2軒目の宿に選んだのはここ

Capitan Tom(キャピタン トム)という宿でロシア人のオバサンが経営してる
オバサンの名前はタニア
ちょっと入り口がわかりづらいけどネットで欧米人と一部の日本人から評判の良かった宿だ
僕は昔この宿に泊まった日本人の旅人のブログを読んだことがあって、もしアンティグアで宿を変えるならここと決めていた

タニアママが犬好きなのでやんちゃで人懐っこいシベリアンハスキーを飼っている
前回泊まってたセリナ アンティグアのドミと同じ料金で個室に泊まれる
Capitan Tomの場所はここ
Capitan Tom
- ロケーション:★★★★☆
- スタッフ :★★★★☆
- 価格 :★★★★☆
- 清潔感 :★★★☆☆
- WIFI :★★★★☆
※あくまでも個人的な評価です
アンティグアのセントラルマーケットと目と鼻の先です
有名な日本人宿ペンション田代から歩いて5分
宿の屋上からは火山を眺める事が出来る
なによりタニアママの人柄が本当に素晴らしい
wifiも十分サクサク 僕はこの宿がお気に入りだった

1日ぶりに大好きな Fernando’s Kaffeeに行く
ホント定休日の日曜以外は毎日来てる

今日はパンケーキとラテ
そしていつも通り食べ終わったらブログ更新

アンティグアの目抜き通りの5アベニーダは土日は歩行者天国になる
この日は土曜日だったのですごい賑わいだった



夕方この通りの、いやアンティグアのシンボルでもあるアーチ型の時計塔Santa Catalina Archの下では聖歌隊が出て来てクリスマスソングを歌っていた
夏の気温の中で聞くクリスマスソング

少し違和感はあるもののこれはこれでおつなもんだ

聖歌隊の歌を聞き終わった後、アンティグアに来てからハマってるドリトス味のチキンを食べに行った
この店はCAMPEROというグアテマラの中のケンタッキーのようなお店

ここでドリトス味のチキンナゲットが売ってるのだ
これマジで美味過ぎ

旨いチキンを食べたあとはソカロの近くの初めて入るカフェでグアテマラコーヒー



コーヒーを飲みながらネットで今後行く湖の周辺の町について調べ物をして外に出るともう暗くなっていた

昔、大地震で一度壊滅したアンティグア
アンティグアの街が今でもコロニアル様式の良き古さを保ってるのは壊滅後長きにわたって放置されていた為と言われている

古都であり街の作りも碁盤の目になってる事から「中米の京都」なんて呼ぶ旅人もいる

夜遅くまで子供達も出歩いてる緩くて雰囲気最高の街
アンティグアは僕が世界一周で訪れた街でもお気に入りだ

滞在してるだけで毎日のように人の優しさに触れることが出来るアンティグア
この平和な空気に慣れて来て居心地の良さに思わず沈没したくなる

でも僕は街から街へ、国から国へと旅をしてる身分
ずっと居たいけどまた動かないと





