2023年5月2日
おはようございます
世界一周を5年もしてるとその最中に多くの著名人の方々が亡くなられてます
今日は僕が世界一周中に訃報を受けて驚いたりショックを受けた有名人の方を書いてみたいと思う
※毎年多くの著名人が亡くなられる為、書くのは僕が個人的に驚いたりショックを受けたのみです
2018年
まずは2018年
僕が世界一周に出発した年ですね
最初に訃報を聞いておどろいたのは「ちびまる子ちゃん」の作者のさくらももこサン
8月にこのニュースが飛び込んできた時は驚いたなぁ
まだ53歳だったそうです
僕がまだ旅の序盤で中央アジアのキルギスにいた時だった
そして次に驚いたというかショックだったのが、格闘家の山本kid 徳郁
トルクメスタンからイランに入ったばかりの頃だったと思う
イランのマシュハドという街の安宿でVPNに繋いでネットを見てた時に初めて知った
僕は格闘技好きだったから本当にショックだったなぁ
山本kidはこの時まだ41歳
死ぬには早すぎる年齢だった
2019年
この年も有名な方が多く亡くなってるけど、僕がちょっと悲しかったのは内田裕也
あの格好いいミュージシャン
お爺さんだけどなんか生き方がカッコ良かったよな
79歳だったそうだ
僕がアフリカのルワンダのキガリにいる頃だった
2020年
この年は大変だったね
そうですコロナパンデミックが起こった年です
ビックリしたのはやはり志村けんサンかな
僕は小さかったからほとんど記憶にないけど「20時だよ!全員集合」って番組でドリフターズのメンバーとして大人気になった日本を代表するコメディアン
南米の国境封鎖のためにアルゼンチンからメキシコに逃げて来てすぐの事だった
70歳だったそうです
あと竹内結子
確かメキシコでビザの延長に奔走してる頃だったかなぁ
本当に驚いた
まだ40歳くらいだったもんね
自宅の寝室で不自然な形で首をつってたとか
遺書もなかったらしい
この方の自殺には今でも色んな疑問が残ってます
というか、僕は自殺じゃないと思ってます
そしてこの年で一番ショックだったのはマラドーナ
同じくメキシコで11月の終わりにこのニュースを聞いた時はちょっと放心状態だったなぁ
サッカーでも私生活でも話題に事欠かないぶっとんだ人だったけど、そういう人だったからこそ人々の記憶に残ったと思ってる
60歳だった
これからゆっくり老後の生活をって時にコロナで入院してからの医療ミスで亡くなった
2021年
この年はなんと言っても田村正和サン
あの古畑任三郎で有名な俳優
すでに77歳だったみたいですね
まだメキシコで身動きが取れないで滞在してる時に訃報を聞いた
そして細木数子サン
一時期、テレビで引っ張りだこだった占い師
この時僕はもうペルーにいたけど、久々に名前を聞いたと思ったら悲しい訃報だった
2022年
この年も古谷一行サンとか渡辺徹サンとか上島竜兵サンなど多くの方が亡くなった
ファッションデザイナーで世界的に有名な三宅一生サンもこの年でしたね
でも一番ショックだったのはアントニオ猪木サンかな
あんなにガリガリになって病床で最期を迎えようとしてる姿は本当に見てて辛かった
僕がオーストラリアのゴールドコーストに滞在中に訃報を受けた
79歳だった
あとこの年に亡くなった方といえば安倍元首相がいます
ただ、これに関しては色んな不自然な点が残っており、僕は本当の安倍晋三が本当に死んだのかどうかについて疑問を持ってますのであえてここには記しません
2023年
今年ですね
特にまだ著名人ではいないんだけど、日本に帰って来たら僕の昔の仕事の知り合いが2人死んでた
これにはマジでヘコんだ
その時の記事はこちら
こんな感じで5年も旅してたら有名人や自分の身の周りの含め多くの人がいなくなってるなんて事もある
世界一周は自分自身もどうなるか分からない
僕も出発前に「俺に何かあったらこの手提げ金庫を開けてくれ」と言って家族に預金通帳と遺書を入れた小さな金庫を渡してから旅に出た
世界一周は大冒険
そうでなくてはいけないという思いが僕を遺書まで書いてから出発するという行動に掻き立てた
この5年間の間に亡くなられた多くの著名人の方と僕のどいしょうもないけど憎めない元同僚、いや友人のご冥福を祈ります