2019年11月25日
ベリーズの楽園キーカーカー島からです

昨日泊まってた個室の高い宿をチェックアウトして宿を変えました
今日からお世話になるのはここ

Go Slow Guesthouseという人気のゲストハウス
Go Slow Guesthouseの場所はここ
ここはキーカーカー島のドミではかなり安い方になる


Go Slow Guesthouse
- ロケーション:★★★★☆
- スタッフ :★★★☆☆
- 価格 :★★★☆☆
- 清潔感 :★★★☆☆
- WIFI :★★☆☆☆
※あくまでも個人的な評価です
キーカーカー島の中では立地も値段も良い
安くて結構人気なので満室になる事も珍しくない
ここの欠点は宿泊者の数の割にキッチンが狭い事とwifiが弱い事
特にwifiの弱さにはまいった
使えないことはないんだけどまともにネットしようと思うと近くのカフェに行って作業する事が多かった

朝からキーカーカー島はもう南国の気温
海辺には午前中から日光浴してる人達がいる

昨日はここに到着した後、熱中症でぶっ倒れてしまったので昼間この島を歩けなかった
今日は体調も万全だしのんびりした雰囲気のこの島を歩き回ってみるとしよう
もちろんいつでも泳げるように水着に着替えてある

キーカーカー島のメイン通りでは相変わらず美味しそうなシーフードがバーベキューされている
これマジで食欲そそられるんだよな

もちろんシーフードだけでなくチキンやビーフも焼かれている
泳ぎだすとお腹がすぐ減るのでどこかカフェで軽い朝ごはん兼ランチを食べるとするか

という訳で海とメイン通りの見えるカフェでサンドイッチとカプチーノを注文


朝からのんびりした時間だなぁ
南の島ならではだよ

これは「The Split sign」
キーカーカー島で泳いだりする人はだいたいこのサインの奥で泳いでいる
僕もみんなが泳いでるエリアに向かってみる

欧米人がビーチバレーに興じてる横を抜けて奥に進むとプールの縁取りのように整備された島の先端あたりで観光客が泳いでるのが目に入る


さらにその奥に進むと桟橋のように突き出た所にレストランやバーや休憩所や海への飛び込み台が設営されている




そして海の中にこのテーブルとイス(笑)

本当に海と一緒にゆっくり楽しめる空間を作ってるな
海の色もここは非常に綺麗な透明度だ



もうちょっとビーチっぽい方が好きだけどここも海を楽しむのにはいい場所だ


ワンコも砂だらけで遊び疲れて休憩中


このバーでビールなどを買ってパラソルとテーブルが設営されてる場所に持って行って自由に飲める
ソフトドリンクもあるので僕はいつもコーラを買っていた

特に予定も入れず南国気分を味わいながら過ごせる離島
この気分を味わいたくてわざわざベリーズに来たんだよぁ


飛び込み台では地元の子供や観光で来た欧米人達が度胸試しのようにどんどん海に飛び込んでいる


僕も数回飛び込んだが思った以上に怖い
下から見ると大した事ないのに飛び込み台の上から見ると全然別物
でも一回飛び込むとあとは楽しいもんだ


昼過ぎから急に混み合ってきたので僕は一旦ここから退散
島内を歩き回って土産物屋を見ながらシュノーケリングツアーの旅行会社を探し始めた




何件か回って見つけたのがここ

SALT LIFE ECO TOURSという小さな事務所
朝9時に出発して昼の15:30に帰ってくるシュノーケリングで7箇所に停まって色んな海洋生物を見れるツアーを催行してる会社

飲み物と昼食もついてるのでなかなか良さげなツアーなのでここで明日のツアーを申し込んだ
朝から昼の3時過ぎまで外に出てたので暑くなって一度宿に戻って夜まで休むことにした


夜になって人々が夕食を食べる為に外に出だした頃に僕も外に出て晩飯のお店を探し出した
ローカル達がたくさん買いに来てたので安くて旨いはずと目をつけたのがここ

テイクアウトメインでやってる安食堂
テーブル数は少ないけど一応中でも食べる事が出来る

ホワイトボードには今日注文できるメニューが書いてある
お店の親切なオバチャンにどれが人気かを聞いて僕は謎肉入りのフライドライスを注文

ここはかなり量も多くてこの後も数回リピートし重宝した
明日は朝からシュノーケリング
キーカーカー島にいる限り毎日が夏休みだ





