マイナンバーカード?返納出来ますよ

2023年5月30日

おはようございます

今日は時間がないのでこれだけ

マイナンバーカードを作ってしまっても返納出来るのをご存知ですか?

市町村役場で簡単に返納できることを家族や友人や知人に伝えて保有率を下げましょう

なぜならマイナンバーカードというのは全国民義務化で危険な監視社会への移行に必要不可欠だからです

だから中身グダグダなのに国は無理くり押し付けようとしてるんです

こんな欠陥品押し付けられる筋合いはございません

保有率が低ければ義務化は失敗に終わります

なので、国民全員でマイナンバーカードの義務化を失敗の方向に持っていかねば

今ならまだ間に合います

そもそも当初は個人情報を守るためにマイナンバーカードは不用意に持ち歩くなと言われていました

米国でも持ち歩きません

でも今ではマイナンバーカードが身分証明書に取って代わろうかとしてます

この動きはどう考えてもおかしいですよね?

それに紙の保険証で充分に機能しています

むしろ暗証番号不要で高齢者でも扱い易いですよね

マイナンバーカードはもし紛失したら再発行されるまで1ヵ月以上もかかり、その間は保険診療を受けられません

あと顔認証との連携はリスク甚大です

事実、米国の多くの州で顔認証は禁止です

それに今はマスクの技術が恐ろしいほど発達してるので、マスクでも顔認証突破されます


そのうちあなたのマスクを被った人が犯した犯罪であなたが逮捕されるかもしれませんね

国民も医療機関もデメリットばかりですし、情報漏洩や他人の情報の誤登録が頻発しています

預金口座との連携も危険

カナダでは合法かつ平和なデモの参加者全員が顔で特定され、個人番号連携により全員の預金口座が凍結されましたよね

放っておけば日本でも必ずそうなります

だからこんなロクでもないカード作るだけ無駄で情報管理されるだけです

市町村役場で簡単に返納できることを友人知人に伝えて保有率を下げましょ

え?本当にマイナンバーカードって返納出来るの?って?

もちろん返納出来ますもとも

こちらの動画をご覧ください

お分かりでしょうか?

作ってしまった人も今から返納すればいいんです

こんな欠陥カード返納出来るなら返納してしまいたいですよね?

マイナンバーカードの保有率が増えるほど連中の思うがままです

だから国民みんなで抗って義務化になる流れを断ち切らねばなりません

さぁこれを読んだ人の中でマイナンバーカードを手元に持ってる人は明日にでも返却に行きましょう

そういった行動ひとつひとつが国民をナメてる政府を追い詰めていく事になります

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
スポンサーリンク
simplicity2のレクタングル広告(大)
Translate »